ページトップへ
CLOSE
  • 【オーダー会情報】<N.H.SARTORIA/N.H.サルトリア>|着る人の個性を引き立てるエレガント&タイムレスな仕立て服
    2016.10.04 update

    【オーダー会情報】<N.H.SARTORIA/N.H.サルトリア>|着る人の個性を引き立てるエレガント&タイムレスな仕立て服

    2016.10.08

    メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは、10月8日(土)に<N.H.サルトリア>のトランクショーを開催。当日は、同サルトでディレクターを務めるフェデリ コ・チェスキ氏も来店する。関連記事<N.H.SARTORIA/N.H.サルトリア>フェデリコ・チェスキ|高貴な男たちが生む、虚飾無縁のスーツミラノで名サルト(仕立て屋)として名を馳せたドメニコ・ボンビーノ氏は、9歳から仕立て奉公に出て、19歳でミラノに自身の店をオープンさせた実力派。そんな氏が、一流ブランドの営業責任者を務めた経歴を持つ、ディレクター フ

  • GENTLEMEN'S SNAP|#46 マリアーノ・ルビナッチ
    2016.10.01 update

    GENTLEMEN'S SNAP|#46 マリアーノ・ルビナッチ

    マリアーノ・ルビナッチ 関連記事・【インタビュー】<ルビナッチ>マリアーノ・ルビナッチ | イタリア服飾文化の種子 ►「GENTLEMEN'S SNAP」のスナップ一覧はこちら お問い合わせメンズ館5階=メイド トゥ メジャー03-3352-1111(大代表)

  • 【インタビュー】マリアーノ・ルビナッチ|イタリア服飾文化の種子
    2016.10.01 update

    【インタビュー】マリアーノ・ルビナッチ|イタリア服飾文化の種子

    ブリティッシュ・テーラリングへ敬意を払い、しかしそのままトレースすることなく、サルトリア・ナポレターナといういまやサヴィルロウと並び称されるスタイルを構築した<RUBINACCI/ルビナッチ>はさすがの大英帝国も素通りするわけにはいかなかった。 ロンドン万国博覧会の翌年、1852年にプロダクト・デザインの向上を目指し、ケンジントンで開館したヴィクトリア&アルバート博物館。その名のとおり英国王室のおしどり夫婦が礎を築いた博物館である。<ルビナッチ>はすこし前にテーラー・セクションで唯一、イタリアから

  • 【採寸会情報】<HIDEAKI SATO/ヒデアキサトウ>|銀座を代表するテーラーによる"本場"の仕立てを体感
    2016.09.21 update

    【採寸会情報】<HIDEAKI SATO/ヒデアキサトウ>|銀座を代表するテーラーによる"本場"の仕立てを体感

    2016.09.25

    関連記事 【インタビュー】<HIDEAKI SATO>佐藤 英明|日伊のつくり手を結んだ家族愛【対談】テーラー 佐藤 英明×三越伊勢丹バイヤー 鏡 陽介|誂える喜び -The Joy of Tailoring-メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは9月25日(日)、「ペコラ銀座」を主宰するテーラー 佐藤英明氏による<HIDEAKI SATO/ヒデアキサトウ>の採寸会を開催。当日は佐藤氏本人も来店する。テーラーの3代目として館山に生まれた同氏は、日本で基礎を学び、1988年に渡仏。モデリストと

  • 【採寸会情報】<LID TAILOR/リッド テーラー>|"英国由来の普遍性"が宿る 新時代のブリティッシュ・テーラリング
    2016.09.19 update

    【採寸会情報】<LID TAILOR/リッド テーラー>|"英国由来の普遍性"が宿る 新時代のブリティッシュ・テーラリング

    2016.09.22

    9月22日(木)メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは、テーラー 根本修氏による<LID TAILOR/リッドテーラー>の採寸会を開催する。関連記事【インタビュー】<LID TAILOR>根本 修|修業時代をともに乗り越えた戦友若き日にモッズスタイルに親しみ、並行してテーラーの修行に入った根本修氏。その後、テーラーやモデリストとして10年以上のキャリアを積んだ彼が、独立を模索していた2000年代前半に改めて出合ったのが、サヴィルロウの服作りであった。『「アンダーソン&シェパード」の仕事場を訪ね

  • 【採寸会情報】サヴィルロウの伝統を味わえる贅沢な2日間、<ヘンリープール><ウィリアム スキナー>の採寸会を開催
    2016.09.13 update

    【採寸会情報】サヴィルロウの伝統を味わえる贅沢な2日間、<ヘンリープール><ウィリアム スキナー>の採寸会を開催

    2016.09.17 - 2016.09.18

    200年を超える歴史の中で伝統を守り進化を続けてきた英国・ロンドンのサヴィルロウ。首相や軍提督、王族の服を仕立ててきた店が立ち並ぶストリートは、テーラリングの頂点であり「紳士服の聖地」として知られている。9月19日(土)と20日(日)の各日は、ここに店を構え、サヴィルロウを代表する老舗テーラーとして名を馳せている<ヘンリープール>と<ウィリアム スキナー>が採寸会を開催。本国からテーラーやカッターを招聘し、英国が誇るテーラリング文化の世界観を身近に体験いただける貴重な機会となる。関連記事・【インタビュー】

  • 【採寸会情報】<MIGLIORE/ミリオーレ>|ナポリ仕込みの軽やかな仕立てにデザイン性を盛り込んだアーティスティックな一着を
    2016.09.02 update

    【採寸会情報】<MIGLIORE/ミリオーレ>|ナポリ仕込みの軽やかな仕立てにデザイン性を盛り込んだアーティスティックな一着を

    2016.09.03

    メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは、9月3日(土)にテーラー岡本良夫が主宰する<MIGLIORE/ミリオーレ>の採寸会を開催。当日は、店主である岡本氏本人も来店いたします。関連記事【インタビュー】<MIGLIORE/ミリオーレ>岡本 良夫|愛してやまない、イタ飯の店で<ミリオーレ>を主宰する岡本良夫氏は、イタリア仕込みの優雅な曲線を生み出す実力派。1970年代にはイタリアで研鑽を積み、帰国後は数々のブランドのモデリストとしても手腕を発揮。有名セレクトショップのオリジナルスーツのプロデュースに携わるな

  • 【採寸会情報】<Tailor Caid/テーラーケイド>|都会で映える"アメリカン・クラシック"なスーツを誂える
    2016.08.23 update

    【採寸会情報】<Tailor Caid/テーラーケイド>|都会で映える"アメリカン・クラシック"なスーツを誂える

    2016.08.28

    関連記事【インタビュー】<Tailor Caid/テーラーケイド>山本 祐平|古き良き渋谷の音が共鳴するメンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは、8月28日(日)にテーラー山本 祐平による<Tailor Caid/テーラーケイド>の採寸会を開催。当日は、店主である山本氏本人も来店いたします。同氏が主宰する<テーラーケイド>は、歴代のウェルドレッツサー達が歴史を重ね、築き上げてきたスタイルをクラシック且つオーセンティックな様式、手法を用い、紳士服という文化の伝統を継承するテーラー。同氏のスーツの原型は190

  • 【採寸会情報】<Sartoria Ypsilon/サルトリア イプシロン>|クラシコイタリアの王道ゆく、優美な正統派スタイルを誂える
    2016.08.16 update

    【採寸会情報】<Sartoria Ypsilon/サルトリア イプシロン>|クラシコイタリアの王道ゆく、優美な正統派スタイルを誂える

    2016.08.20

    関連記事【インタビュー対談】<サルトリア イプシロン>船橋幸彦|希代のテーラーとパトロンの幸福な関係8月20日(土)、メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは、ビスポークテーラー船橋幸彦氏による<Sartoria Ypsilon/サルトリア イプシロン>の採寸会を開催。当日は、船橋氏本人が来店し採寸にあたります。英国の名門ビスポークテーラーやローマのカラチェニで修業を重ね、ミラノに「サルトリア イプシロン」を構えていた船橋氏は、映画界の巨匠フェデリコ・フェリーニ監督の服を仕立てたこともある国際派の仕立て屋

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
2025.08.13 update

IMn Director's Selection

イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

メンズコスメバイヤー推奨!男性の清潔感を高める朝と夜のスキンケア習慣|MEN’S GROOMING ROUTINE【伊勢丹新宿店】
2025.08.13 update

メンズコスメバイヤー推奨!男性の清潔感を高める朝と夜のスキンケア習慣|MEN’S GROOMING ROUTINE【伊勢丹新宿店】

8月20日(水)~9月2日(火)に伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション/コスメティクスにて、「MEN’S GROOMING ROUTINE -肌から始まる、新しい身だしなみ-」 のイベントを開催! 清潔感を高め、ONもOFFも好印象が手に入り、身だしなみを整えるためのアイテムが一堂に集結し男性はもちろん、ジェンダー問わず楽しめるイベントとなります。 会期に先立ち、メンズ館1階 コスメティクス バイヤーの増田が注目アイテムをセレクト。男性のスキンケアが当たり前のものとなった今、より高機能さが求

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説
2025.07.05 update

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説

スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ